

高木酒造株式会社
高木酒造 豊能梅 純米吟醸 720ml
定価
¥1,863 JPY
Title
高知県産の酒造好適米を使用し、伝統的な手造りで醸された純米吟醸酒です。高木酒造の代表銘柄「豊能梅」の中でも、バランスの取れた味わいで多くの日本酒愛好家に愛されている定番商品です。精米歩合を60%まで磨き上げることで、米本来の旨味を残しながらも雑味のない洗練された味わいを実現しています。
穏やかで上品な香りと、ふくよかな米の甘味、そしてキレの良い後味が特徴的で、冷やから常温まで幅広い温度帯でお楽しみいただけます。和食全般との相性が良く、特に魚料理や季節の野菜料理と合わせると、互いの味わいを引き立て合います。高知の風土と伝統技術が生み出す、土佐らしい個性を持った純米吟醸酒として、日常の食卓から特別な席まで幅広くお使いいただけます。
<スタッフのおすすめポイント>
スッキリとした味わいで、どんな料理とも相性が良いです!辛口好きな方におすすめ。
おすすめのペアリング
- 刺身・寿司・カルパッチョ
- 塩焼き・煮込み・ホイル
- 揚げ物・グリル
味わい
- ドライ / すっきり
原料米
- 松山三井(愛媛)
詳細
特定名称, 純米吟醸
内容量, 720ml
アルコール分, 16.0%
精米歩合(麹米), 50.0%
精米歩合(掛米), 50.0%
日本酒度, 1.0
酸度, 1.6
アミノ酸度,
特記, 酵母 AC95
酒蔵 - 高木酒造株式会社
創業年: 1884
所在地: 高知県
高木酒造株式会社は、高知県香南市赤岡町に所在する酒造会社で、「豊能梅」と「土佐金蔵」を代表銘柄としています。創業は1884年(明治17年)で、国産米を使用し、地元に根ざした酒造りを続けています。高木酒造の酒造りは、伝統的な製法を守りつつ、常に新しい挑戦を続けています。近年では、国際的な日本酒コンテストで受賞するなど、その品質の高さが世界的に認められています。