松岡醸造株式会社

松岡醸造 帝松 褻と霽れプリムール酵母仕込み 720ml

定価 ¥2,000 JPY

「帝松 純米吟醸 褻と霽れ(ケとハレ)プリムール酵母仕込み」は、松岡醸造が日本酒の新たな地平を切り拓くべく、日本酒業界で初めてワイン用のプリムール酵母を用いて醸し上げた革新的な純米吟醸酒です。その名は、日常と非日常を意味する「褻と霽れ」をあえて逆転させることで、「日本酒をより気軽に日常に取り入れてほしい」という願いが込められています。

このお酒は、ワイン酵母を使用しながらも「白ワインのような日本酒」とは一線を画し、日本酒としての高みを追求。国産米を60%まで精米し、丁寧に醸されています。グラスに注ぐと、バナナや熟したマンゴーを思わせるような、華やかでトロピカルなフルーツ香が鮮やかに立ち昇り、ヴァイツェンビールのような芳醇さも感じられます。

口に含むと、赤ワインのタンニンを思わせるような穏やかな渋みが広がり、同時に純米吟醸らしい豊かな米の旨みと甘みがバランス良く調和します。甘口でありながら決してしつこくなく、後味は日本酒特有のキレと爽快感があり、心地よい余韻が長く続きます。この「?」が「!」に変わる新感覚の味わいは、「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2022」で金賞を受賞するなど、その品質は高く評価されています。

冷やして、または常温で飲むのがおすすめで、特にチーズやチョコレート、ローストビーフといった洋食、中でも肉料理とのマリアージュは絶妙。日常の食卓を非日常へと昇華させる「帝松 褻と霽れ」で、これまでにない日本酒体験をぜひお楽しみください。

<スタッフのおすすめポイント>
ワイン酵母を使った、甘酸っぱくてデザート酒にぴったりのお酒!カルパッチョなどの白ワインを合わせるおつまみにもぴったりです。

おすすめのペアリング
  • デザート・スイーツ
  • チーズ・乳製品
味わい

  • 旨味豊か / 旨味重視
  • 香り豊か / アロマティック
  • 甘め / デザート

原料米
詳細

特定名称, 純米吟醸
内容量, 720ml
アルコール分, 16.0%
精米歩合(麹米), 60.0%
精米歩合(掛米), 60.0%
日本酒度, -8.0
酸度, 3.0
アミノ酸度,
特記,

酒蔵 - 松岡醸造株式会社
創業年: 1851


所在地: 埼玉県

松岡醸造株式会社は、埼玉県小川町で1851年(嘉永4年)に創業した老舗の酒蔵です。代表銘柄は「帝松(みかどまつ)」で、全国新酒鑑評会で8年連続金賞受賞(埼玉県内最多記録)という実績を持つ実力蔵です。地下130mから汲み上げるミネラル豊富な硬水と、厳選された米を使い、南部杜氏の技術と最新設備で醸造を行っています。

定価 ¥2,000 JPY
松岡醸造 帝松 褻と霽れプリムール酵母仕込み 720ml
¥2,000 JPY